ハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」には、毎日たくさんの個性豊かな作品が出品されています。
▼ minneの登録はこちらから

その中でも、私たち世代(50代前後)の主婦の方々に特に人気がある作品ジャンルって何だかわかりますか?
この記事では、10年にわたってminneでハンドメイド作品を販売してきた私の実体験や、周囲の作家仲間の声も踏まえ、
「売れやすい」
「リピートが多い」
「ファンがつきやすい」
ジャンルを詳しく解説します。
これからminneでの販売を始めたい方、売れるジャンル選びに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね
なぜ「ジャンル選び」が大事なの?
minneは利用者の数が多い一方で、登録作家がとても多く、競争が激しいハンドメイドマーケットです。
その中でも、お客さまに選ばれる作家になるためには
「自分の強みが活かせるジャンル選び」
が大切です。
作品ジャンルによっては、購入者層がほぼ決まっていて、安定したニーズがあるものもあります。
とくに私のお客さまに多い50代前後の主婦の方々に人気のジャンルは
など、ライフスタイルに関係したものが多い傾向があるようです。
経験から分かった!50代主婦に人気のminne作品ジャンル5選
それでは実際にminneで売れた!と感じた50代女性に響くジャンルを5つご紹介します
1. 布小物(バッグ・ポーチ・ティッシュケース)

▲ 画像はイメージです(私の作品とは異なります)
人気の理由
- 実用的で日常的に使える
- プレゼントにも選ばれやすい
- 色柄や布の質感で個性が出しやすい
私は布小物作家としてminneで活動してきましたが、特に「ポーチ」や「大きめのトートバッグ」は安定して売れています。
50代主婦の方は、「少し良いものを長く使いたい」という意識が強いようです。
レビューを見ると ”丁寧な縫製と落ち着いたデザイン” が高評価につながっているようです。
リバティやウィリアムモリスなどの輸入生地は高額ですが、こだわりのある素敵な作品が完成します
▼ウィリアムモリスの”いちご泥棒”

▼フランス輸入生地

▼イギリス輸入生地

2. アロマ系アイテム(サシェ・アロマストーン・ハンドクリーム)

▲ 画像はイメージです
人気の理由
- 自分への癒しアイテムとして購入
- おしゃれで香りも楽しめる
- 更年期世代のリラックス需要にマッチ
作家仲間にアロマサシェを販売している方がいますが、母の日や誕生日ギフトとしての需要が高く、ギフトラッピングも人気の秘訣とのこと。
50代主婦は、「がんばる自分へのご褒美」としてプチ贅沢なアロマアイテムを選ぶ傾向があるようです。
パッケージ、見た目、香りなどの説明文をするだけで、グッと購入率が高くなるそうです
▼ 初心者なら、まずはキットで練習しても◎



3. シンプルアクセサリー(パール・天然石・金属アレルギー対応)

▲ 画像はイメージです
人気の理由
- 派手すぎず、日常使いしやすい
- 顔まわりが華やぐパール系が特に人気
- 金属アレルギー対応やイヤリングパーツの変更可が好評
50代になると、体質の変化でピアスがかぶれる方も増えてきます。
そのため、「イヤリング・ピアス変更可能」「チタン製」などの表記があるだけで、安心して購入してもらいやすくなります。
着用画像を載せると、実際のサイズ感や作品のイメージが伝わりやすいようです
▼ アクセサリー類などの肌に直接触れるものは、背景ボードなどを使用してイメージを伝えることをおすすめします。

4. 季節のインテリア雑貨(リース・フラワーアレンジ・和風小物)

▲ 画像はイメージです
人気の理由
- 自宅を季節感ある空間にしたいという需要がある
- 家にいる時間が長くなる50代にマッチ
- 和テイストやナチュラルインテリアに映える
季節の花を使ったミニリースやしめ縄飾り、こいのぼりモチーフの飾りなど、季節感のあるインテリア小物はイベント前にまとめて売れる傾向があります。
ギフトとしても人気なので、「母の日用」「敬老の日」などのキーワードも盛り込むのもおすすめです。
そのまま飾れるよう、おしゃれにラッピングすると喜ばれます
▼ こだわりのある資材で見せたくなるラッピングを




▼ このような素敵なラッピング用品が『24…TARGET』(楽天市場)にはいっぱいです。
5. 刺しゅう・パッチワーク作品(がま口・ブローチ・壁掛け)

▲ 画像はイメージです
人気の理由
- 丁寧な手仕事に共感・価値を感じてくれる世代
- どこか懐かしいデザインが心をつかむ
- 既製品にはないぬくもりを感じられる
以前、出品したことがあるのですが、刺しゅうブローチやがま口財布など一点ものの温かみある作品は、私たち世代(50代前後)に人気があるような気がします。
「母が使っていたような懐かしいデザインで購入しました」というレビューもあり、思い出とつながる作品には心を動かされるのでは、と思いました。
ストーリー性のある説明文を添えるとさらに響くかも
▼ 肩こり防止のためにも刺繍スタンドを使いましょう。

▼ ふわふわの刺繍ができるニードルパンチは壁掛けづくりにおすすめです。

▼ 樋口愉美子さんの本は参考になるだけでなくて見るだけでも楽しい!

作品ジャンルだけじゃない!minneで売れるための工夫ポイントとは
minneで売れるためには、ジャンル選びに加えて次のような工夫も大切です
説明文には「共感キーワード」を入れる
- 更年期の癒しに
- お母さんへの贈り物に
- 自分へのご褒美に など
50代の手に馴染むサイズ感・機能を意識する
- ファスナーが開けやすい
- 手に持ったときにフィットする
- 軽くて持ちやすい など
年齢層に合わせた写真のトーン
- ナチュラル、落ち着いた配色や背景
- 自然光での撮影
などで落ち着いた印象を与える
minne50代主婦に向けるなら「共感」と「実用性」がカギ
minneで50代主婦に人気の作品ジャンルには、共通点があります。
それは
「共感できる世界観」
「使って嬉しい実用性」
があることです。
派手すぎず、でも自分らしさを大切にしたい——
そんな気持ちに寄り添う作品づくりが、minneサイトで支持される秘訣です。
- 自分の作品は、50代主婦が使いたくなる実用性があるか
- 色合いやデザインは、落ち着きがあり上品か
- ギフト対応、説明文、写真の工夫はできているか
- 季節やイベント、特集に合わせたラインナップがあるか
この4点を見直すだけでも、売れ行きが変わる可能性は大いにあります!
minneであなたの作品が、より多くの人に届きますように。