ハンドメイド・スキル販売 PR

梱包が苦手なハンドメイド作家必見!センスよく見える資材の選び方

梱包が苦手でも大丈夫 かわいく見せるラッピング術
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ラッピングって苦手…センスもないし、どう包めばいいのか全然わからなくて…。

わかります!私も最初は同じでした。
でも、少しずつコツをつかめば大丈夫!よくある悩みと原因から、一緒に見直してみましょう。

初心者必見!ハンドメイド道具&素材7選 実体験から選んだ“本当に使える”アイテムまとめ
初心者必見!失敗しないハンドメイド道具&素材選び【体験談】最初ははさみ選びにも迷っていた私が、10年かけてたどり着いた“使ってよかった”道具&素材をご紹介!初心者さん必見の内容です。...


ハンドメイド作品を販売するうえで避けて通れないのが「梱包」です。


でも

「どう包めばいいかわからない」
「ラッピングが苦手で億劫…」

と悩む作家さんも多いのではないでしょうか?

ここでは、よくある悩みと、つまづきやすいポイントについてご紹介します。

包装で作品の価値が下がってしまう?

せっかく心を込めて作ったのに、梱包したらなんだか安っぽく見える…


私も販売当初は、”透明なビニール袋に入れて終了!”なんてシンプルすぎる包装だったことも。

けれど、購入者の立場で考えると、ラッピング=第一印象なんですよね。



封を開ける瞬間のワクワク感があると、「またこの作家さんから買いたい!」と思ってもらえるチャンスにもつながります。

「不器用」だからと諦めていませんか?

ラッピングってセンスが必要そう…

映えるラッピングなんて私には無理!

そう思っていませんか?



実は、不器用でも、梱包が苦手でも大丈夫


コツさえ押さえれば、シンプルなのに”おしゃれに見える”梱包は誰にでもできます。

おしゃれに見せたいけど、高い資材を使うのはちょっと…

実はセンス良く見せるポイントは高価な資材じゃなくて、選び方と組み合わせなんです

今回は誰にでも実践できるコツをお伝えしますね

高価な資材より“組み合わせ”が大事

見た目にこだわろうとすると、つい高級なリボンや華やかなペーパーを選びがちですが、実は高価な資材=おしゃれとは限りません。

むしろ大切なのは、組み合わせのバランスと統一感です。

梱包資材の組み合わせポイント

ナチュラルな作品…クラフト素材など

シンプルな作品にはモノトーンの包装など

梱包は作品とトーンを合わせることが重要です

シンプルなのにおしゃれに見えるコツ

「無地+麻ひも+タグ」のように、3アイテム以内でまとめるとスッキリしてセンスよく見えます。

「足し算」ではなく「引き算」のラッピングを意識して、シンプルで美しい梱包を目指しましょう。

結局どんな資材を選べばいいのか、毎回迷ってしまいます…

ここからは、「これは使える!」と感じたアイテムを厳選してご紹介します!



初心者さんでも安心して使える資材なので、ぜひ参考にしてくださいね。


1. クラフト紙・無地ラッピングペーパー

手頃な価格で手に入り、ナチュラル感が出せる定番資材。


包装の大きさに合わせて簡単にカットでき、テープや麻ひもとの相性も抜群です。

【お試し価格あり】 クラフト紙 75g/m2 ロール カラークラフト 包装紙 ラッピングペーパー おしゃれ DIY 工作 包装 フラワーラッピング 耐水性 厚手 巻クラフト 巻紙 ロール紙 梱包紙 緩衝材 梱包資材 茶紙 ボーガス 未晒クラフト

【 4/15限定★50%の確率!最大100%ポイントバック 】【 薄葉紙 ラッピング 薄紙 A3 A5 A4 全13色 大きいサイズ 】 半才 包装紙 白 赤 グレー クリスマス おしゃれ ラッピングペーパー 紙 カラー カット薄紙 カラペ おしゃれな紙 包装紙 オシャレ 半才判

もちろん100円ショップのものでもOK!

無地のラッピングペーパーはたくさんあるので、まずは練習してイメージをつかんでみましょう

2. 半透明のグラシン袋

中身がうっすら見えるので、作品の雰囲気を壊さずに包める優れもの。


アクセサリーや布小物にもぴったりで、封をするだけで完成度が上がります。

私がよく使っているのは、料理用のクッキングシート。

好きなサイズでカットできるし、価格が安いのが何より◎です。白いものと茶色いものをそろえておけば万全です!

【日本製】オーブンシート NEWイイナ 33cm×30m クッキングシート ベーキングシート クッキングペーパー お菓子作り パン作り

【送料無料】自由にカットできるクッキングシート

3. 細めの麻ひも・リボン(カラーの選び方も紹介)

100円ショップのラッピングペーパーを使うなら、ひもやリボンにはちょっとだけこだわりましょう

ナチュラルなひも、といえば麻ひもですが、ここはちょっとランクアップしたひもをお勧めします。



同じ麻でも、細めのヘンプコードは上品でおすすめです。

【ヘンプ ヘンプコード 1ミリ幅 全13色】 ナチュラルカラー こより こより糸 紙紐 カラー紐 編み物 紙ロープ バッグ 紙糸 紙 つづり紐 こよりひも 手芸 ラッピング 手芸 手芸材料 手作り おしゃれ オシャレ かわいい 可愛い プレゼント HEMP

こちらの紙ひももナチュラル感たっぷり。

【 4/15限定★50%の確率!最大100%ポイントバック 】【 紙ロープ ラフィアロープ こより 1ミリ幅 全16色 】 紙糸 こより糸 紙紐 カラー紐 編み物 帽子 バッグ 紙 つづり紐 こよりひも 手芸 ラッピング 手芸 手芸材料 10m 1巻 手作り おしゃれ お徳用 プレゼント

▼ シンプルな作品には高級感のあるサテンリボンなどを。こちらのリボンは結びやすくて◎

【 4/15限定★50%の確率!最大100%ポイントバック 】【高級 サテンリボン 柔らかい 結びやすいリボン】幅広 ポリエステル フラワーアレンジメント ラッピング ブライダル リボン リボン ハンドメイド 手作り プレゼント ウエディング 送料無料 包装資材 高級リボン

作品の雰囲気に合わせて色味を選ぶと統一感が出ます。


迷ったときは、白・ベージュ・ネイビーあたりがおすすめです。

4. thankyouシール&スタンプで簡単アレンジ

送料無料 サンキューシール ギフトステッカー ラベル 50枚セット ラッピング THANK YOU ありがとう 業務用 長方形 感謝 お礼

thank youシール サンキューシール スクウェア 50枚入 花柄 オシャレ プチギフト 感謝 Thankyou ワインレッド グリーン 気持ち 四角 長方形 ラッピング シール

無地の袋にワンポイントで貼るだけで一気に華やかに。

サイン スタンプ オーダー S ゴム印 オーダースタンプ お名前 筆記体 はんこ 判子 オーダーメイド メッセージスタンプ アルファベット ローマ字 シンプル かわいい おしゃれ プレゼント サインのみ

はんこどり ラバースタンプ 野バラの実のthank youタグ 縦27mm×横50mm

KNOOPWORKS クノープワークス メッセージスタンプ Open carefully/Thank you so much/Especially for you/Happy Holidays/I hope you like it/Happy Birthday/Live,Laugh,Love and be happy/Have a nice day


「Thank you」などのスタンプも、リボンと一緒に使うとプロっぽく見えます。

5. 手書き風メッセージカード or ショップカード

丁寧な手書きのカードが添えられていると、それだけで印象もアップするようです


印刷でもOKですが、少し手書き要素を足すと温かみが出て好感度が高まります。

もちろん、100円ショップにあるカードに、thank youスタンプを押したものでOK。



こだわりたい人には、ショップ名入りカードをオーダーするのもおすすめです。

【送料無料】カラーデザイン名刺 ショップカード 印刷 作成【100枚】ロゴ入れ可 自然 木 花 鳥 ナチュラル season012

試してみたけど、どうしてもごちゃごちゃしたラッピングになって…


ラッピングには“迷わずできるちょっとした3つのポイント”があります。


このポイントを押さえるだけで、仕上がりがグッと変わってきますよ!

1. 色味を3色以内にまとめる

ラッピングに失敗しない!3つの簡単ルール

ごちゃつかず、誰が見ても「スッキリしてるね」と思われる秘訣はこれ。



たとえば、ベージュ・ホワイト・ゴールドなど、系統を揃えるのがコツです。

2. ラッピングの「型」を決めておく

ラッピングに失敗しない!3つの簡単ルール

毎回悩まないために、自分の中で「定番スタイル」を決めておくと便利。


たとえば、「グラシン袋+麻ひも+タグ」のように型を固定すると時短にもなります。

3. 定番資材をまとめ買いしておく

ラッピングに失敗しない!3つの簡単ルール

小ロットで買うと割高なので、よく使う袋や紐などはまとめてストックしておくのが正解。



在庫があると気持ちにも余裕が出て、慌てず丁寧な梱包ができます。

実際のラッピング例を紹介!【写真付き】

ここからは、いくつかのラッピングの例をご紹介します。



真似しやすい組み合わせばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。

実際のラッピング例を紹介

実際のラッピング例を紹介

なんだか私にもできそうな気がしてきました!

そう思ってもらえたなら嬉しいです!

難しく考えすぎず、まずは“シンプル&統一感”を意識して試してみてくださいね

ラッピングは


「不器用だから」
「時間がないから」


と後回しにされがちですが、作品の印象を大きく変える重要な役割があります。

ハンドメイド作家としてリピーターを増やすには、梱包も作品の一部



今回紹介した資材やコツをぜひ取り入れて、あなたらしい世界観を表現してみてくださいね。